
(単なるmicroUSB-OTGのSDカードリーダーです)
iPad持ってる知人がデジ一で撮った写真をApple iPad Camera Connection Kit使って見てて真似したくなった。でも、Androidってケーブルで接続するタイプ1 は結構発売されてるけど直接差すタイプって売ってない2 のね。
で、作ってみた。
使った部品は100均の商品2つ
・SDカードリーダー/ライター
・microUSBケーブル 
計105円
① SDカードリーダーのガワを外して、USBコネクタを取り除く
② microUSBケーブルのmicroUSBの方の白いパーツを外してコネクタを取り出す
③ 以下のように接続 (IDピンを接地するだけ)
| [SDカードリーダー] | [micro USB] | |
| Vbus | ─ | Vbus (赤) |
| D- | ─ | D- (白) |
| D+ | ─ | D+ (灰) |
| GND | ┬ | ID |
| └ | GND (透明) |
④ ケーブル側の白いプラのケースを適当にカットして瞬間接着剤とかで接着。
⑤ 組み立てて完成 
わずか210円でAndroid用のSDカードリーダーができました。わかってたけど貧乏くさい

