Xperia X10 mini proのブラウザを入れ替える
U20iのデフォルトでついているブラウザがゴミ過ぎて困る。
たぶんX10との差別化のためなのだろうが、文字のコピーはできない、履歴は見れない、とさんざんな仕様。
まあ、常識的に考えて、サードパーティのブラウザを入れればすむことなのだが、
Operaはイメージ的に嫌だったので何を思ったか、EmulaterからBrowser.apkを抜き出して入れ替えてみた。
当然、動いた。
よかった点(というか今までオミットされてた機能)
・ コピー
・ 履歴
・ ブックマークのアドレス編集
・ ページ内検索
・ キーボードショートカットが使える
などなど・・・。
悪かった点
・ ブックマークが全部消えた
・ 入れ替えるのが面倒
ブックマークはあらかじめBookmarkSBでバックアップをとっておけば問題ない。
とりあえず、ブラウザに関しての不満は解消した。
Xperia X10 mini proのキーボードをリマップする
ようやくやってきた、Xperia X10 mini pro(長いので、以下U20i)。
初めてのandroid端末に戸惑いつつもいじってる。
タッチパネルに対応できないオールドタイプな私にはフルキーボードは欠かせません。
んで、 リマップのお話。
日本語入力とかはOpenWnnなりSimeji入れれば問題ない。
ただ、IMEがOFFの状態で、”_”が入力できないということが気になった。
キーの数も少ないので、省略されたようなんだが、意外とアカウントIDとかメールアドレスを打つときに面倒。
そんなわけで、キーボードのマッピングを変更したらどうかと。
目標:caps+”-“で_を入力する
…
X10 mini proが帰ってこない
2ch見てると何件か同じような症状の人がちらほら。
でもXDAとかSE公式Forumにはそんな人全く見られない。
予想するに、中国国内向けとか工場から直接卸された一部のロッドに不具合があったんだろうなぁ、と。
とりあえず、香港に到着して1週間経ったわけだが、何も連絡ないので結構不安になってくる。
調査には一週間ほどかかると言われたので、もう2~3日ほど待ってみる。
Xperia X10 mini pro 購入から到着まで(追記あり
6/26 英国U社で発売されてるのを確認、発注。
6/29 「海外からの発注は銀行振込のみ」とのことで、キャンセル
6/30 U社に「振込先教えてね」とメールを送信
7/5 U社からの返事が来ないので、英国E社で発注
7/12 あと1週間くらいで発送しますとの連絡を受ける→キャンセルして米国O社で発注
7/13 香港から発送される(早っ
7/14 国内に到着、通関検査待ち
7/15 通関手続中でステータスが進まなくなる
7/16 価格がわからないので連絡をするようにとの葉書が届いたので、その日のうちに返信
7/17 通関し、国際交換支店から発送される
7/18 郵便物を受け取る。消費税を支払わされる。
省電力状態から復帰後に、タッチパネルが反応しなくなると言う欠陥品が届く。←今ココ
もうなんか・・・orz
…