Gadget

MDR-V6のケーブルを交換した

秋淀でヘッドホンの試聴をしてたら

MDR-1R MDR-1R/B [AA]
MDR-1R/S MDR-1R/S [AA]

音が個人的に好きな感じで装着感も良くて物欲がヤバい
ただ、NCもBTも両方欲しいのでとりあえず全部入りが出るのを待つことにした

で、とりあえず、今使ってるヘッドホン

sony_mdrv6c  MDR-V6

評判そこそこ良くて、国内未発売
(だから買ったわけだけど)

割と気に入ってるけど、
ケーブルが長くてクルクルしてて扱いにくい という点が残念。

その不満を解消すべく、ケーブルを交換することにした。
失敗したらMDR-1R買う口実になるし

Droid RAZR IS12Mに機種変更してからやった10のこと

定期的に書きたくなる、「xxしてやったnのこと」的なやつ。


世間じゃLTE押しみたいですけど、b-mobileとかWiMAXとか使った結果モバイル回線なんて1M出れば十分ということを体感したので、スペックそこそこICS対応のMotorola製Droid RAZR IS12Mに機種変した(11月下旬の話)

Android 4.1で日本語物理キーボードを使う

Android 4.1 Jelly Bean で「User-installable keymaps」という機能が追加された1。 これはAndroid4.1の端末にUSBなりBluetoothなりで適当なキーボードをつなぐと出てくる「キーボードレイアウトの選択」の中にユーザーの好きなキーボード配列を追加できる、というものらしい(今更)。

image 

ポケモンタイピングDS付属のBluetoothキーボードをOptimus Padで使う

やったことは上記のOptimusPadでやったこととほとんど同じだが、こちらの場合はroot権限が不要で、キーマップファイルをapkにパッケージするだけと非常に簡単だった。
で、作った日本語キーボード用のapkが↓
kb109jp.apk / github

テスト環境はNexus 7 AOSP+ポケモンキーボード
Android 4.1以降なら基本的に使えるはず。
まあ多分そのうち標準搭載されて不要になると思われる。

ex)ポケモンキーボードの場合
1. キーボードをペアリング(Fnを押しながらスイッチONでペアリングモード)
2. 接続後に「設定」→「言語と入力」→「Nintendo Wireless Keyboard」
3. キーボードレイアウトの選択を「デフォルト」から「日本語」に変更する

バトル&ゲット ポケモンタイピングDS (シロ)


  1. Android 4.1 for Developers 

Nexus 7用のSDカードリーダー/ライターを作った

2012-08-12 11.24.37

(単なるmicroUSB-OTGのSDカードリーダーです)

iPad持ってる知人がデジ一で撮った写真をApple iPad Camera Connection Kit使って見てて真似したくなった。でも、Androidってケーブルで接続するタイプ1 は結構発売されてるけど直接差すタイプって売ってない2 のね。

Apple iPad Camera Connection Kit


  1. こういうやつ 

  2. 複合タイプならあるみたいだけどシンプルな奴が欲しかった